2009年12月30日水曜日

2009年を振り返ってみる

1月1日恒例の比治山神社に初詣 何となく平和に正月を迎える
1月2日より 早速仕事 これも今や恒例で 既に正月気分が飛んで行ってしまう
が、すぐに体調悪化! 熱が出てもしかしたらインフルエンザかも知れない状態に
が、病院も休みのため不調のまま仕事は継続 しかもほとんど休みのない1月2月

3月以降良い意味で仕事が忙しく一気に夏まで過ぎ去る
7月 欲しい欲しいと思っていた iPhone 3GSを fumifumiさんと共に注文
が、全然手元に来ない、代理店でもない代理店の不手際があった (--;)

そうこうしている間に、DELLからきたメールに反応!!
OSがXpでのカスタマイズマシン、しかもWindows7に無料アップデート!、超気になり2日間考えて発注した!!

8月末 やっとiPhone3GS-32Gが手元に届く、なんたってMac使いのK-NOBUですから、違和感なく使えました! でも届いてからの約2週間は凄く忙しい毎日で、ほとんど設定している閑もない状態!! ちょっと残念状態!
でも、その後ゆっくり設定等をして、毎日楽しく使っている!!
心配していた自宅での3Gの電波状態も課なり良好! 嬉しい
なぜかAUよりバンバンに電波が入るので妻が使っている携帯もソフトバックに変えた。

で、約10日間でDELLの新ノートパソコンが到着!
VAIOで懲りたVistaよりOSはXpの方がいたって快適!! 後ずさりした気分もあるけど、立ち上がりの速度はがぜん早くてお気に入りです。
しかも、プレインストールのアプリは全くなく、同時注文のオフイスとアクロバットライトもちゃんとCD付で無駄な動作もないのが行けてます!

11月DELLマシン用の Windows7アップデート用DVDが届く
入れようかどうしようか悩んだけど、入れてみた
データは1テラのHDにバックアップ、そしてアプリケーションのインストール、約半日掛かって大変でした!
使った感じは、実にスッキリしていて良いです。
唯一Vistaで気に入っていた、Mac的なファイルの収納場所(感覚的にもね)ですが、違和感なく使えて嬉しいです。しかも立ち上がりはけっこう早いし、無駄な動きがないのと、検索の精度が良くなっています。アプリケーションもそのまま使って問題なし!!
メーラーはサンダーバード(MacのWindowsもこれです)ブラウザーはファイヤーフォックスが今ひとつ対応しきれてなくて残念!!
仕方なくエクスプローラを使っているけど、GoogleのChromeが結構快適! こっちをメインにしそうな勢いです。

iPhoneに関しては、色々乗せているのでその様なかんじです!!

読書!
1月から山岡荘八の「徳川家康」厚い本全13巻を3月に読み終え、達成感がものすごく、それまでの読書歴を吹き飛ばすぐらい疲れも出て、しばらくその点では放心状態!
以後読む本はどれも軽く感じて、或意味悲惨!
つい最近「織田信長」をよみ、引き続き山岡荘八の「直江兼続」を今読んでいる!
そのうち、豊臣秀吉もきっと読みます! (^_^)b

酒!
秋までは 1日おきに休肝日を作っていたけど、ある日気持ちが壊れて、ほぼ日刊飲んでます
で、何が好きかというと、、 暑い日はビール、寒い日はウイスキー、焼酎の水割り、お湯割り、気分を変えて日本酒、ま、なんでも良いわけです。 (o^^o)

そう言えば、昔みんなで憧れた大原礼子さんが亡くなった日には、サントリーレッドを買って飲みました、レッドはアルコール度数が薄ので、2日で飲んでしまった、、 反省<(_ _)>

追悼!
大原礼子さん亡くなられた事で思い出した、加藤和彦の自殺には驚きました。
中学生の頃、まだ拓郎にのめり込む前良く聞いていた「あの素晴らしい愛をもう一度」は音楽を意識し始めた自分にとってとても思い入れの大きな歌だったので、理由はともかく、加藤和彦さんのご冥福を祈らずにいられません。

12月28日 今年最後の契約をして頂きました。 
仕事も、感謝感謝で締めくくることが出来た1年です。
皆様ありがとうございます。

来年も宜しくお願いします!!

0 件のコメント:

コメントを投稿