現在 携帯電話は docomo F-03B
スマートフォンは SoftBank iPhone3GS
の、2台を使っています。
2台持ち歩き、管理するのってけっこう面倒です。
現在の使い方は、docomoは電話用でほぼネットもしない。
メールも少しだけで、完全に仕事です。
iPhoneはネット利用が主で、自宅と職場(2カ所の事務所)には無線ランを設置済み。
使っているのは、天気予報確認、仕事上のHPチェック、Gmailでたまに仕事に図面確認、ローン金利計算etc、遊びで暇つぶし(実は閑がないから遊べてない)
何とか1台で済ませたいよね、充電とか持ち歩きとか、どっちに記録したとか面倒です。
金銭的には、機器代を除けばむちゃくちゃ高いとは言えないんだけど。
この際「docomoからiPhone4にMNPで統合するか」と考えて移動中(職業柄行動範囲はかなり広い)本気でSoftBankのエリアをチェックして見た。
う〜ん やっぱり、電波状況はかなり悪いわけだ。
広島市の中心地に本社があるんだが、駐車場へ移動する50mの間に電話が切れた、ビルの谷間だから?
車で移動中、電波の状況を見ていると、山間に近づくと電波が無くなる。クレアライン、山陽道では電波が途切れてしまう。
お客さんの家が集落の外れ(とはいえ市街地から数分圏内)だと電波が無い状態が続けて発生。
これがdocomoだとトンネルの中もほぼクリアーする。
なので、田舎だと(広島ですが)SoftBankの電波では不安有りなのでした。
で、じゃあdocomoのスマートフォンにするか?と思った。
だけどよく考えたら、やっぱり2本持ちに変わりがなかったりするわけだね。
iPhone楽しいしね、、
で、予約したのが、これ REGZA Phone
でかいのと、ちと重いのが愛嬌だけど、全部付きの防水
今使っている、F-03Bも防水なんだけど、雨が降り出したとき防水って怖くなくて良いですよ!!
あえて水の近くで使おうとはしないけど「修理不可です」と言われなくて済むからね。
と、いろいろ言い訳するだけで、新しい電子機器使いたいだけかもね。
待っていた日本製のアンドロイド、手に入ったらレポートしますです。
0 件のコメント:
コメントを投稿