2009年8月7日金曜日

ETC

我が家には、自分が乗っている車と妻が乗っている車の2台の車があります。
私が乗っている車には、ETCが休日1000円とかで話題になり、品薄状態になる前に無料で手に入れた物です。
妻の車にはまだ付いていないので、ここ最近探していたんですが、安価で手に入れることは出来ないようです。
仕方なく12000円の物を購入することにしました。
私が使っている物は、受信部分が分離型ですが今回の物は一体型の物を選択しました。
優れているのは金額表示が出来たり、累計の利用料金を表示する液晶画面が付いている点です。
今回、一体型を選んだのは、配線が面倒と言う点です。 
お盆に妻の実家に帰ることになり、しかも移動する2日間が、1000円の割引適用になりまして、すぐに使いたいと言う事になったからです。
分離型だと、取り付けを依頼するのに時間とお金が掛かるので、そう言うことにしました。
ハッキリ言って分離型であるメリットが、自分の使っている状況を考えても全然無いんですよ、だってカードを入れる本体は、正常に作動しているのかどうか目視する必要があるので、ダッシュボード内に入れることは出来ないからです。

1 件のコメント:

  1. 今日(土)・明日(日)と初盆の法要で鳥取です。
    ETCが活躍します。往復2000円はやすい。

    返信削除